放送作家がテレビについて考えてみる。

テレビやラジオなどについての考えるブログです。ネタバレにご注意を!

【まとめ】完結編②「石橋貴明のたいむとんねる」「この歌詞 全部同じ人が作ってます!松本隆SP」 2020年2月3日(23:00~23:40)放送

 

 

僕が最近の毎週チェックしている番組、

とんねるずの石橋貴明さんがMCを務める「石橋貴明のたいむとんねる」の神回。

「この名曲の歌詞全部同じ人が作ってます松本隆ってすごい!」完結編まとめ②です。

爆笑問題・田中さんの解説が熱いです!

 

◆「石橋貴明のたいむとんねる」2020年2月3日(23:00~23:40)放送

「この名曲の歌詞全部同じ人が作ってます松本隆ってすごい!完結編」

 MC:石橋貴明 ゲスト:田中裕二  (爆笑問題)  進行:杉原千尋アナウンサー

www.tvwritter.com

 

(※完結編①の続き。爆笑問題・田中裕二さんの選んだ曲を紹介するコーナーです)

 

〇田中裕二(爆笑問題)セレクション

田中「わりと有名な曲もありますけど、そこまで大ヒットじゃない曲も

   入れてみたんですけど、まぁ好きな曲も一杯あるんですけど選びました」

 

★「ルビーの指輪」

寺尾聰/1981年 作曲:寺尾聰

「日本レコード大賞」大賞・作詞賞・作曲賞・編曲賞を受賞

 

田中「『くもり硝子の向こうは風の街』もう1フレーズ目で松本隆なんですよ。

   『風の街』というのは松本隆さんのルーツというか、あの方が生まれ育った

   青山とか西麻布とか六本木界隈あの辺りを『風街』って呼んでるんですよね。

   だからソレを1行目から持ってきていることに松本隆さんのこの曲への思い入れ

   が強いというのと、もともと寺尾聰さんの大ファンだったらしいですね。

   松本隆さんが大好きだったって。役者さんのイメージだったんですけど僕ら、

   グループサウンズだった時の寺尾聰さんが好きで…」

石橋「そこを知らねぇんだな俺。そこから石原軍団入りーの『ルビーの指輪』だった

   から」

 

寺尾聰(テロップ)

1966年 「ザ・サベージ」でメジャーデビュー(1968年 解散)

1968年   石原裕次郎 主演映画「黒部の太陽」で俳優デビュー

1981年 「ルビーの指輪」リリース

 

杉原「・・・」

田中「分かってる言ってること?宇野重吉の息子ですよ!」

石橋「そう、最近、お父さんにソックリになってきたなぁ~って」

杉原(平成7年生まれ24歳)「情報量がいっぱい!」

 

田中「寺尾聰さん、今もう役者さんとしてスゴイ人ですけど、

   この『ルビーの指輪』って曲が『ザ・ベストテン』で12週連続1位になって、

   『長い夜』松山千春さんのにとうとう抜かれて13週目で、3週ぐらい『長い夜』

   が1位なんですけど、その次1位になるのが『ブルージーンズ メモリー』で、

   また松本隆が抜き返すんですよ!」

石橋「ハハハハハ!相当ベストテン好きでもあるね!」

田中「ザ・ベストテンっ子だから!」

石橋「俺は結構、夜ヒット派かもしれない」

田中「夜ヒットも好きですけどね」

 

 

 

★「タイム・トラベル」

原田真二/1978年 作曲:原田真二

持ち前の音楽センスと甘いルックスで魅了。幻想的な歌詞

 

★「ハイティーン・ブギ」

近藤真彦/1982年 作曲:山下達郎

本人主演の同名映画の主題歌。10代の青春を鮮烈に描いた歌詞

 

 ◆タカさんの「ハイティーン・ブギ」を作曲した山下達郎との激レアエピソード 

石橋「山下達郎さんがカラオケ屋で歌った『ハイティーン・ブギ』を僕は聴きました」

田中「これはもう超レア!超レア!」

石橋「山下達郎さんが生まれて初めてカラオケ屋さんに行った時に『達郎さんなんか

   歌ってください』って、秋元さんが言ったの。秋元さんと俺と、

   (竹内)まりやさんと達郎さん」

田中「うーわ、スゴイわ!」

石橋「何を歌う?って言ったら『う~ん』つって、(音を調整しながら)、

   『あーあああー』って(カラオケ機材の音を)スゴイ気にするの。厳しいの。

   すっごい厳しく(マイクチェック)やって『ハイティーン・ブギ』歌った!」

田中「えぇー!」

石橋「すっごい良かった!」

田中「いい経験ですね。それ!」

石橋「ハイティーン・ブギを粘る粘る。ハァ~ハイティ~ン ブギィィィー!」

田中「いいなぁ」

石橋「つい最近、立て続けに合ったんですよ。イタリアン、蕎麦屋と。『石橋くん

  「みなさん」終わっちゃうの』って言うから『ハイ終わっちゃいます』って、

  『あの「細かすぎて」だけは続けてくれよ!』って」

田中「それでやってんの?」

石橋「『細かすぎて』続けてるのは達郎さんに言われたから。ツアー回ってる時に

  北海道とか2ヶ所くらいやる『バスなんだよ。結構、長く乗ってんだけど、

  そんとき観るのは「細かすぎて」なんだよ』って」

 

田中「結構、お笑い好きですもんね。『ハイティーン・ブギ』は僕、

   日芸なんですけど、日芸の入試で、試験でも歌って」

石橋「何、試験って?」

田中「日芸って1次試験は筆記の試験なんですけど、2次は実技試験で2日間に渡って

   歌とか踊りとか、演劇学科でそういうのがあるんですよ」

石橋「そういうのやるんだ。で歌うの?」

田中「それで『何でもいいから好きな曲歌ってください』って、

   僕『ハイティーン・ブギ』を歌ったんですよ」

石橋「これで合格?」

田中「それで合格です!」

石橋「ホー!で太田は裏から?」

田中「裏から!いや裏じゃない!」

 

★「外は白い雪の夜」

吉田拓郎/1978年 作曲:吉田拓郎

 

田中「この『外は白い雪の夜』ってのが拓郎さんの…」

石橋「俺ね、吉田拓郎さんあんまりわかんないんだよな」

田中「僕は日本の歌の中でも詞でいったら、トップにいくぐらいスゴイなって思ってる

   んですけど。この曲って別れの歌なんですけど、男が作る、作詞をするとして、

   失恋ソングは『振られた』とか、そういう歌がどうしても多くなるんだけど、

   「振る」歌なんですよ。まずね。それが珍しいのと、1番が男性目線、2番が

   女性 振られる女性、3番がまた男性 振る方の男性、4番が振られる女性の詞なん

   ですけど、両方のやり取りでひとつの映画のようなストーリーがあるんですよ。

   でコレ、1フレーズ、1フレーズ、コピーにしていいぐらい、ものスゴイ、

   キレイな詞がずっと続いてくんですね。コレね…

   (2番の歌詞:女性目線)

   サヨナラの文字を作るのに 煙草何本並べればいい

   せめて最後の一本を    あなた吸うまでいさせてね

   って振られる側の女性が言うんですよ。コレ煙草で実際、『サヨナラ』って

   文字を作るんじゃないんですよ。(別れを)切だせない男が煙草を何本も何本も

   喫って、でも、もうこの娘は振られる、別れの言葉を言われるってのは分かって

   るんですよ。

   どんだけ時間がかかるのか分かんないけど、『せめて最後の1本喫い終わるまで

   ココに居させて』っていう振られる側の女性の気持ち」

石橋「なるほどコレちょっとゆっくり聴いてみます」

田中「コレゆっくり聴いてみて。コレだけじゃ抜粋なんでアレなんですけど、

   映画のような…」

石橋「映画だから最初から最後までちゃんと」

杉原「今、詞を読んだだけでも、結構グッときてます」

 

ナレーション

「爆問・田中が名曲『外は白い雪の夜』の制作秘話を語る!」

 

田中「(松本さんは)コレを2時間で書いたらしいです!詞できたって拓郎さんの

   ところに持って行ったら、拓郎さんがギターで「あっコレ?」って、いきなり

   ラジカセの録音ボタンを押したらしいんですよ。

   で(ギターを弾くゼスチャーをしながら)『大事な話が君にあるんだ~♪』

   コレ、俺の予想ですけど、見てないから想像だけど『本など読まずに聴いて

   くれ~♪』って、拓郎さんがメロディーをその場で録音して『3、4分で作った』

   って(松本さんが)言ってました。」

杉原「えぇ~!」

田中「でも曲自体が多分もうちょっと長いので、それは言いすぎだと思うんですけど、

   松本隆さんが」

石橋「でも、まぁそのぐらいの…」

田中「そのぐらい一瞬で作ったらしいんですけど」 

 

【まとめ】「石橋貴明のたいむとんねる」「この歌詞 全部同じ人が作ってます!松本隆SP」完結編③ 2020年2月3日(23:00~23:40)放送に続きます。

www.tvwritter.com